【 2/2午後入試 実質倍率上位校 】
*実倍率高い順
スクロールできます
中学校 回次 | 種 | 実受験者数 | 合格者数 | 実倍率 |
---|---|---|---|---|
かえつ有明 2日特待 | 共 | 258 | 3 | 86.0 |
佼成学園 特奨 | 男 | 233 | 10 | 23.3 |
山手学院 特待選抜 | 共 | 325 | 21 | 15.5 |
日工大附属駒場 4回 | 共 | 381 | 31 | 12.3 |
桜丘 4回特待 | 共 | 232 | 26 | 8.9 |
淑徳巣鴨 スカラシップ2回 | 共 | 220 | 36 | 6.1 |
芝国際 2日特待 | 共 | 210 | 40 | 5.3 |
東京都市大学等々力 2回S特選 | 共 | 338 | 68 | 5.0 |
日本大学 B・AF | 共 | 235 | 48 | 4.9 |
三田国際学園 3回ISC | 共 | 309 | 70 | 4.4 |
- かえつ有明は特待合格3名の他に一般合格へのスライド合格を53名出している。
- 佼成学園は特奨生10名の他に一般合格を65名出している。
- 山手学院は特別選抜合格21名の他に一般合格を103名出している。
- 桜丘は特待合格26名の他に一般合格を46名出している。
- 淑徳巣鴨もスライド合格あり。
スライド合格がある学校を除けば日本工業大学附属駒場の12.3倍がトップ。
他の日程も高倍率となり、厳しい入試であった。2025年度入試の2/2午後は比較的、国際教育に力を入れている学校が高倍率となった。
コメント