【2026年】東野高校の偏差値,内申基準,特色

当ページのリンクには広告が含まれています。

埼玉県入間市にある東野高校について入試情報、学校の特色をまとめました。

受験を検討している人は参考になると思います。

目次

東野高校の偏差値,内申基準

*以下は2025年度入試のもの。2026年度入試の基準等は発表され次第更新します。
*埼玉の学校なので3年次1学期の成績でも可。
*「1」がある場合は単願推薦・併願推薦が取れない。
*各検定や部活、委員会等による内申加点がある。

単願推薦の基準

特進I&Sの単願推薦基準

基準は以下①~⑤のいずれかを満たしていればよい。

特進I&S-単願推薦基準
  1. 9科29
  2. 5科16
  3. 偏差値が53以上
  4. 英語の評定が「4」以上
  5. 英語偏差値55以上

進学Aの単願推薦基準

基準は以下①~③のいずれかを満たしていればよい。

進学A-単願推薦基準
  1. 9科23
  2. 5科12
  3. 偏差値50以上

併願推薦の基準

特進I&Sの併願推薦基準

基準は以下①~⑤のいずれかを満たしていればよい。

特進I&S-併願推薦基準
  1. 9科30
  2. 5科17
  3. 偏差値が55以上
  4. 英語の評定が「4」以上
  5. 英語偏差値55以上

進学Aの併願推薦基準

基準は以下①~③のいずれかを満たしていればよい。

進学A-併願推薦基準
  1. 9科25
  2. 5科13
  3. 偏差値50以上

フリーで受験する場合は3科合計で120点(各教科40点平均)程度は得点できるようしっかり準備しておこう

管理人からのアドバイス

  • 比較的相談に乗ってくれる学校という印象。基準に届かない場合でも学校の先生に相談されるとよい。
  • 保護者世代が持つイメージからは”いい意味で”変わった。選択肢として見学等に行ってみてもよい。
  • 内申があり、もっと偏差値的上位校も受けられる生徒が本校を第1志望で受験するケースが近年は見られる。
  • 学校内外の、自身の興味関心のある活動に取り組みたい子には合っている。
  • 色んな生徒がいるが、それぞれの個性を尊重する気風がある。
  • 多くの駅からスクールバスが出ている。
  • 未経験者の入部を暗に断るor塩対応する部活が一部ある。心配な人は説明会等でよくよく確認されるとよい。

アクセス

所在地:埼玉県入間市二本木112-1

電話番号:04-2934-5292

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

\ 自分に合った塾探しなら/

コメント

コメントする

目次